お寺では業務で何かと複合機、コピー機を使う機会があります。
お寺でも宗派によって違いはありますが、浄土真宗を例にあげると、
月々の寺報に加えてお葬式の中陰逮夜表、法話原稿、報恩講などのイベント時にはお経のコピーなど…。
年度末には予算決算表や年間行事のお便りもあります。
檀家さんの数が150以上もあれば月々の印刷枚数は簡単に500枚を超えてしまうことでしょう。
そこで今回はお寺で業務用の複合機、コピー機を導入するメリットをお伝えしていきます!
お寺で業務用コピー機を利用するメリット
メリット1:印刷枚数が多いなら(500枚以上)業務用コピー機がお得!
こちらが一番の大きなメリットです。
家庭用コピー機はカラーコピーだと1枚あたり60~80円ですが、
業務用の複合機、コピー機は1枚あたり20円程度と、3分の1のコストで印刷が可能なのです。
ランニングコストで考えたときに業務用の複合機、コピー機を導入する目安として、
月々の印刷枚数500枚以上とよく言われますが、先述した通り檀家さんの数によっては月々の印刷枚数は500枚を軽く超えることでしょう。
月々の印刷枚数が多い(500枚以上)なら是非、業務用の複合機、コピー機の導入を検討してみましょう。
メリット2:カラーコピーは業務用コピー機が安い!
もうひとつのメリットはカラー印刷です。
寺報などは檀家さんに配る重要なお便り。
写真を載せたり、少しでも見栄えを良くするため、カラーコピーをよく使います。
寺報は毎月、檀家さんの数だけ印刷するため、家庭用のプリンターだとインク代がとても高くついてしまいますが、
業務用の複合機、コピー機を導入すると、導入時に結ぶ保守契約にトナーカートリッジなどの
消耗品が含まれているため、基本的には導入後の消耗品による追加費用がかかりません。
また、業務用コピー機の違う内容の保守契約でもインク代よりは安くなります。
カラーコピーをよく使うなら、業務用の複合機、コピー機がオススメです!
メリット3:大きなサイズの用紙も印刷できる!
お寺の掲示板に張り出すものは大きな用紙を使います。
月々の印刷枚数としてはそこまで多くはありませんが、コンビニや印刷代行業者に毎月、印刷を依頼するのは費用が掛かったり、手間がかかります。
家庭用コピー機は基本的にA4サイズのものまでしか印刷出来ませんが、業務用の複合機、コピー機ならA3サイズの大きなものも印刷出来ます。
大きなメリットとは言えませんが、お寺の業務に確実に関わってくるので、これも明確なメリットであることは間違いありません。
お安いレンタルをお考えの方はこちら(業界でもびっくりな価格表)
リースをお考えの方はこちら(メーカーに我々が直接値引き交渉ができるので安い)
メリット4:印刷速度が段違い
業務用の複合機、コピー機は、家庭用コピー機と比べて印刷速度が段違いなのです。
毎月出す寺報などは一度に何枚も印刷するので、家庭用コピー機ではかなりの時間がかかってしまいます。
家庭用のコピー機は分速5~10枚程度ですが、業務用の複合機、コピー機は20~60枚程度と、3倍以上の印刷速度があります。
一度に大量印刷したり、毎月何百枚も印刷するのであれば、少しでも印刷時間は短縮したいところ。
印刷速度の面においても業務用コピー機がオススメです!
⇒適正なコピー機の選び方!コピー機の印刷速度はどのくらいがおすすめ?
メリット5:印刷品質の違い
インクジェットタイプとレーザータイプでは印刷品質の違いがあります。
インクジェットタイプは名前の通りインクを使用するため、写真などのベタ塗資料を普通紙に印刷すると紙が湿っぽくなってしまいます。
レーザータイプはトナーと呼ばれる粉を熱で溶かし、印刷するため、光沢が付き綺麗に仕上がります。
カラー印刷が多いお寺ではインクジェットタイプよりレーザータイプの方がオススメです。
お安いレンタルをお考えの方はこちら(業界でもびっくりな価格表)
リースをお考えの方はこちら(メーカーに我々が直接値引き交渉ができるので安い)
業務用コピー機はリース契約・レンタル契約がオススメ!
お寺で業務用の複合機、コピー機を導入する際は、自身で購入するよりもリース契約やレンタル契約がオススメです!理由をご説明致します。
理由1:初期費用が安く導入しやすい
一番重要な点ですが、業務用の複合機、コピー機は家庭用コピー機と比べてとても高価です。
家庭用コピー機の数万円に対して、業務用コピー機は数十万、百万円を超えるものも存在します。
リース契約なら新品の業務用コピー機を月々数千円で使用することが出来ます。
お寺のお金で何十万もするような高額なものを購入する際は
檀家さんへ相談しなければならないでしょうが、月々数千円ならば問題もありません。
レンタル契約はリース契約と違いリース審査や連帯保証人を付ける必要がないので手軽に業務用コピー機を借りる事が可能です。
また、リース契約は5~7年の契約になりますが、レンタル契約は販売業者にもよりますが、
契約期間が1年間とかなので気軽に業務用コピー機を利用する事が可能です。
理由2:カウンター料金制
お寺では月々の決まった印刷の他に季節によって報恩講などのイベントごとがあり、月によって印刷枚数が大きく変わる場合があります。
年度末には普段の倍以上の印刷枚数となることも…。
そんなときでも、業務用の複合機、コピー機をリース契約する際に同時にカウンター保守契約をしておくことで、
月々の印刷枚数に応じた料金支払いとなるため、印刷枚数の少ない月の料金を抑えることが出来ます。
レンタル契約も同様にカウンター保守契約で保守を受ける事が可能です。
⇒複合機のカウンター料金とは-仕組み・相場・節約方法・注意点-
お安いレンタルをお考えの方はこちら(業界でもびっくりな価格表)
リースをお考えの方はこちら(メーカーに我々が直接値引き交渉ができるので安い)
理由3:保守点検が楽&安心!
業務用の複合機、コピー機をリース契約又はレンタル契約する際は、一般的に保守契約も一緒に結びます。
リース契約やレンタル契約とともに保守契約を結ぶことで、
万が一故障した際にも、連絡すればすぐにサポートしてもらえるため、安心して使用することが出来ます。
メンテナンス時の部品交換などの費用も無料で対応してくれるので安心です。
まとめ
今回はお寺で業務用コピー機を利用するメリットについて解説しましたが如何でしたか?
未だ家庭用のコピー機を使用されているお寺は多くありますが、
近年では業務用の複合機、コピー機を導入しているお寺も着実に増えてきています。
ランニングコストの面では基本的に家庭用コピー機と比べて
業務用コピー機がローコストですし、業務の効率でも印刷速度の優れた業務用コピー機はオススメです。
今回ご紹介したように、檀家さんの数が多く、
カラーコピーを多用されるお寺の方は是非業務用コピー機の導入を検討してみて下さい。
補足
大型コピー機レンタル【ZEROコピ】ではお寺さんの導入が急増しております。
業務用の複合機、コピー機はここ最近で本体価格やカウンター料金が安くなってきております。
これは各コピー機メーカー様の努力により、コピー機の故障率が低下したため、
その分、メンテナンス時に発生する保守員の人件費や移動費、メンテナンス部品の交換が少なくなったからと言えます。
今までは手を出せなかった業務用コピー機が手軽に借りる事が可能です。
弊社ではリース契約、レンタル契約共にご案内が可能となります。
自分にとってどのプランが適正なのか無料診断させていただきます。
業務用の複合機、コピー機の導入を検討な方は是非、お問合せください。
お安いレンタルをお考えの方はこちら(業界でもびっくりな価格表)
リースをお考えの方はこちら(メーカーに我々が直接値引き交渉ができるので安い)