コピー機(複合機)は決して安いものではありませんので、
リース契約によってコピー機(複合機)を利用する事業者様が多いです。
ただ、その場合問題になるのがリース審査になります。
なぜ、リースに審査があるのかというと、リースにはファイナンス的な側面もあるからです。
そこから考えれば、自社がリース審査に通りやすいかどうかを推測できます。
ここではリース審査でポイントとなる4つの基準について解説させていただきます。
コピー機リース契約4つの審査基準
まず、最初に4つの審査基準を挙げると、以下のようになります。
・企業の業績と経営状態
・企業の業種
・代表取締役の年齢
・企業と代表取締役の信用情報の滞納歴
以下、それぞれの審査基準を詳しく見ていきます。
お安いレンタルをお考えの方はこちら(業界でもびっくりな価格表)
リースをお考えの方はこちら(メーカーに我々が直接値引き交渉ができるので安い)
コピー機リース審査基準 その1:企業の業績と経営状態
リース契約では、リース会社が借り手の希望する品物(コピー機)を購入して、それを貸与します。
借り手はリース料金を支払うことで、その品物(コピー機)にかかったコストを負担します。
なので、借り手企業の業績や経営状態が悪ければ、
リース料金をすべて払ってもらえないリスクが高まり、審査に通らないということになります。
具体的な基準には以下のようなものがあります。
・直近2期以上黒字
・起業して3年以上経過
起業して間もない法人だとリース審査がなかなか通らないのが現状です。
ただ、リース会社によって審査が通過する事もあります。
コピー機リース審査基準 その2:企業の業種
企業の業種によっても、リース審査に通らないことがあります。
なぜなら、経営が不安定になりやすい業種の場合、「リスクが高い」と判断されるからです。
具体的には、以下のような業種が、複合機リース審査の通過率が低いとされています。
・美容系(エステサロンや理美容室など)
・飲食店系
・風俗関係
・IT関係
逆に、収益が安定しやすいと考えられる業種は、リース審査に通りやすいです。
たとえば、難関国家資格が必要な業種や、政府と関係がある業種などがそれに当たります。
お安いレンタルをお考えの方はこちら(業界でもびっくりな価格表)
リースをお考えの方はこちら(メーカーに我々が直接値引き交渉ができるので安い)
コピー機リース審査基準 その3:代表取締役の年齢
リース契約は代表取締役の方が連帯保証人に入る必要が必ずあります。
大手企業や上場企業は連帯保証人が必要ない場合もあります。
中小企業や、起業したばかりの企業の場合は、
その経営状態が代表取締役に大きく左右されますので、リース審査では代表取締役の年齢も審査基準となります。
20代前半か70歳以上だとリスクが高いと判定され、
リース審査が落ちてしまったり、高齢者の場合は第二連帯保証人が必要になる場合があります。
コピー機リース審査基準 その4:企業と代表取締役の信用情報の滞納歴
企業と代表取締役、両方の信用情報もリースの審査基準となります。
ローンなどで滞納歴がある場合、「リース料金も滞納されるかも」と思われるのは仕方のないことです。
具体的には以下の滞納歴がチェックされます。
・ローン
・クレジットカード
・通信代(携帯電話など)
・家賃
などなど。
お安いレンタルをお考えの方はこちら(業界でもびっくりな価格表)
リースをお考えの方はこちら(メーカーに我々が直接値引き交渉ができるので安い)
まとめ
コピー機(複合機)のリース審査でチェックされる4つの基準を見てきましたが、まとめて言えば、
「長期間、安定的にリース料金の支払いができるかどうか」
これを審査されているということになります。
コピー機のリース審査に落ちる=リース料金を長期安定して支払えないと判断されている
ただ、その審査にしてもリース会社によって異なりますので、
自社と相性の良いリース会社であれば審査も通過しやすいということになります。
リース審査が通過しない場合でも他のリース会社で、審査が通過するという事例もあります。
自社でリース会社を用意できない場合は基本的にはコピー機(複合機)の販売代理店のリース会社を利用する事になります。
リース契約をする場合はリース会社の取り分となりリース料率を支払う事になります。
なので、コピー機(複合機)の販売代理店が用意するリース会社のリース料率を確認する事をおすすめします。
補足
大型コピー機レンタル【ZEROコピ】サービスではリース契約ではなくレンタル契約でサービスを展開しております。
リース契約はご説明した通り、審査が必要になり、連帯保証人を付けていただく必要があります。
また、コピー機(複合機)でのリース契約期間は5~7年の長期契約となります。
リース契約はコピー機(複合機)を利用するうえで、とても便利な契約となり、
コピー機を導入している企業の8割以上が、このリース契約をしております。
もし、会社が傾いてしまったりして、会社の存続ができない場合は
連帯保証人の代表取締役の方がリース料金の残債分を支払っていく必要があります。
【ZEROコピ】では契約期間の縛りが無く、気軽に業務用コピー機(複合機)がご利用いただけます。
【ZEROコピ】は月額2,980円から利用が可能となっております!!
これからコピー機(複合機)の導入を検討している方は是非、お問合せください。
お安いレンタルをお考えの方はこちら(業界でもびっくりな価格表)
リースをお考えの方はこちら(メーカーに我々が直接値引き交渉ができるので安い)